中央三井AMからCMAMインデックスeシリーズ登場
2010/04/06に中央三井AMから業界最安クラスの信託報酬CMAMインデックスeシリーズ登場しました。
今回追加されたのは、CMAM日本債券インデックスe、CMAM外国株式インデックスe、CMAM外国債券インデックスe、CMAM日本株式インデックスeの4本。
当初販売会社は中央三井信託銀行のみを予定との記事を見かけ、SBI証券で積み立てているブナ林のリスとしてはeMaxisのままでいいかと思っていましたが、かえるさんの中央三井のCMAMシリーズがSBI証券さんからの記事を見つけさてどうしようかと。
<2010/04/30更新>
楽天証券でも購入できるようになりました。
<2010/04/22更新>
中央三井AMのサイトでSBI証券での販売が正式発表されました。
SBI証券にログインし、新規募集・取扱 / お申し込みで中央三井-CMAM外国株式インデックスeが確認できます。
http://www.cmam.co.jp/whatsnew/index.php?wi_gid=1
私のようにETFへのリレーを前提に積み立てている方には乗り換えは簡単だと思います。CMAMは4本とも信託財産留保額が0%。これは特にリレー派には歓迎されるはず。
いずれにしろ、SBI証券、楽天証券、マネックス証券の3社での販売とノーロードを切に願うばかり。
Read more…
最近のコメント